医療費通知について
ご不明な点は健保に問い合わせを
健康保険組合では、医療機関にかかった方へ「医療費通知」を発行しています。これには、あなたやご家族が保険証で診療を受けたときの医療費と保険給付金の明細が記載されています。
内容に疑問の点がありましたら当組合へおたずねください。なお、診療報酬明細書(レセプト)の審査で、窓口での自己負担額に1万円以上の減額が判明した場合、医療機関に自己負担金の返還を求めることができます。
医療費は、事業主とみなさんから払っていただいている貴重な保険料から支払われています。医療費が増加すればわたしたち個人個人が負担する保険料も増加しかねません。適正な受診を心がけましょう。
| お問合せ先:健康保険組合 電話044-861-7830(内線3355) | 
①ジェネラリストを利用の方
WEBでの配付となります。紙での発行はできませんのでご了承ください。
②ジェネラリストが利用できない方
紙での配付となります。毎月給与明細と一緒に配付いたします。

- 診療を受けた方
 受診された方のお名前
- 診療年月
 受診された年月。医療費は月単位で原則として診療月の二ヵ月後に健保組合に請求されます。
- 日数回数
 1ヵ月間の診療日数
- 診療区分
 医科外来、医科入院、食事療養、歯科外来、歯科入院、調剤、柔整師、診療費、現金給付等があります。
- 医療機関名
 受診された医療機関の名称
- 医療費総額
 1ヵ月間の治療代全額。入院時の差額ベッド代や歯科の差額材料費など健康保険適用以外の費用は表示されません。
- 健保組合が支払った額
 医療費総額のうち健保が医療機関に支払った金額
- 国県市町村が負担した額
 老人医療や乳幼児など公費助成金を表示
- あなたが窓口で支払った額
 病院等の窓口でご自分で支払われた金額
- 支給区分
 下段の保険給付金のところの支給区分の同じものと対応しています。健保からの給付金がある場合に表示されます。
- [保険給付金] 種別
 高額療養費や一部負担還元金や療養費など健康保険組合から還付された給付金の名称
- [保険給付金] 金額
 健保組合から還付された給付金の金額